澄川酒造場
山口県萩市 澄川酒造場
山口県の東北端、島根との県境にある小さな町で田んぼと畑に囲まれてたたずむこの蔵は、一番近いコンビニまで30分はかかるという、よく言えば大自然、悪く言えば日本一田舎にある蔵です。
ここで酒造りをしている杜氏の澄川宜史(すみかわたかふみ)氏は現在四代目で、それまで無名だった「東洋美人」の生産量を5倍ほどまで伸ばし、一気に全国にその名をとどろかせた、若手NO.1の杜氏です。
地元の契約山田錦を使い自家精米をし、狸や猪、猿などが棲む蔵の裏山から湧き出ている伏流水で全ての酒を仕込むその酒は、雑味の無い香り高い銘酒として「日本酒の新たな伝説」と称されている逸品。その酒は年を追うごとに成長しています。
山口県の東北端、島根との県境にある小さな町で田んぼと畑に囲まれてたたずむこの蔵は、一番近いコンビニまで30分はかかるという、よく言えば大自然、悪く言えば日本一田舎にある蔵です。
ここで酒造りをしている杜氏の澄川宜史(すみかわたかふみ)氏は現在四代目で、それまで無名だった「東洋美人」の生産量を5倍ほどまで伸ばし、一気に全国にその名をとどろかせた、若手NO.1の杜氏です。
地元の契約山田錦を使い自家精米をし、狸や猪、猿などが棲む蔵の裏山から湧き出ている伏流水で全ての酒を仕込むその酒は、雑味の無い香り高い銘酒として「日本酒の新たな伝説」と称されている逸品。その酒は年を追うごとに成長しています。
澄川酒造場のお酒
2013年の豪雨災害からの復活。原点、一歩のシリーズを経て第3章。
- 1800ml
- ¥3,000(税込)
- 売り切れ
- 720ml
- ¥1,500(税込)
- 売り切れ
2013年の豪雨災害からの復活。原点、一歩のシリーズを経て第3章。
- 1800ml
- ¥3,000(税込)
- 売り切れ
- 720ml
- ¥1,500(税込)
- 売り切れ
おすすめのお酒
出羽桜 大吟醸 雪漫々 限定品です。
生産量極僅かな大吟醸ですが当店ではプレミア価格での販売はいたしません。
出羽桜を代表する幻の大吟醸です。
生産量極僅かな大吟醸ですが当店ではプレミア価格での販売はいたしません。
出羽桜を代表する幻の大吟醸です。
¥6,930(税込)
辛口ファンの方、大変お待たせしました!紀土シリーズの新定番はカラクチだぁ~!
- 720ml
- ¥1,265(税込)
- 1800ml
- ¥2,530(税込)
米を愛し、酒を愛し、人を愛す。みなさまに愛される酒を目指す。福島の銘酒「写楽」
- 1800ml
- ¥3,298(税込)
- 店頭のみ取扱い
- 720ml
- ¥1,898(税込)
- 店頭のみ取扱い
国産ワインを代表すると言っても過言ではない逸品です!
海外のワインコンクールで銀賞受賞の「アルガブランカ・イセハラ」
海外のワインコンクールで銀賞受賞の「アルガブランカ・イセハラ」
- イセハラ 2014 750ml
- ¥6,600(税込)
- イセハラ 2015 750ml
- ¥6,600(税込)
- イセハラ 2016 750ml
- ¥6,600(税込)
気高き日本酒を目指し、三無い造りを実践する自然派の蔵の透き通るような綺麗な自然派美酒のしぼりたて生酒!
- 720ml
- ¥1,815(税込)
- 売り切れ
- 1800ml
- ¥3,300(税込)
- 売り切れ