北島 純米吟醸 酸基醴酛 みずかがみ MOTTO GOGO
原料米のみずかがみから生み出される自然で優しい甘味をあえて日本酒度を超辛に切らさずに、熊本酵母で醸しました。
生酛でも山廃でもない。速醸でもない その名は
酸基醴酛(さんきあまざけもと)。
明治の世に編み出されたが、管理の難しさから幻となった酒母の製法。米・水・麹を高温糖化し甘酒を造り、生酛仕込の酒母から取り出した乳酸菌を投入後、酵母による醗酵を促す。現代の進化した酒造りの中では
超~面倒で手間のかかる為、この方法での酒造りは、皆無に等しい程。しかしこの手法だからこそ醸しだされるノスタルジックな味わい市販の乳酸菌を使用せずに、生酛から取り出す自社良質の乳酸菌を使用し、北島社長が“力”を入れている地元米「水鏡(みずかがみ)」でリリース!!
水鏡の特徴でもあるライトな甘さと丸みのある乳酸ぽい酸味が全体をギュギュっとまとめた魅力満載の純米吟醸です。
その自然な甘さとトゲのない豊富な乳酸ぽい酸が艶やかに拡がる味わい。
このライトな感覚だから全体のまとまり感が心地良いんです。
キリっと冷やしてどうぞ。
味わい



香り

蔵元 | 北島酒造 |
---|---|
原材米 | 滋賀県産 みずかがみ |
精米歩合 | 50% |
日本酒度 | +4 |
酸度 | 2.1 |